愛知のダンス練習場所ってどこ?おすすめ3選!名古屋も大府も!
どうもー!!
今年でダンス歴9年目!
リーマンダンサーのわくてぃです!
いつの間にか9年もダンスやってましたね~笑
大学でサッカー部に入るつもりが、なぜかいつの間にかダンス部へ入っていたこの僕が
まさか今でもダンスを続けているなんて、、大学1年生のころの僕は思いもしなかったなー笑
ダンスのおかげで沢山の素敵な人達や音楽に出会えて
僕の人生は本当に豊かになったなー!と思っています!
本当にダンスには感謝しかありません^^
そんなダンス
当然練習場所が無ければ踊れないですよね><
家の中じゃ近所迷惑になっちゃうし、、
僕は就職を機に愛知県へ引っ越してきたので
最初のころはどこでダンスを練習したらいいかわからず
また知らない土地で一人で練習しに出かけることが恐くて
なかなか最初の一歩を踏み出せませんでした。。涙
きっと僕と同じような思いをしたダンサーも多いはず。
また、これからそういう寂しい思いをする新社会人ダンサーもいるかもしれません!
最近では学生は文化祭とかでも踊る機会も増えてますよね!
きっと!笑
そんな方々のお力になれればいいなー!
と、思い!
今回は愛知でのダンス練習場所について情報共有します^^
ちなみに、、
僕も普段、仕事終わりにここで紹介する場所でダンスを練習しています!笑
目次
愛知県でストリートダンスはできる?
はい!できます!笑
こんな記事書いてるくらいですからね、できなきゃ困りますよね!笑
では早速練習場所の紹介!!
の、前に!
踊るときは以下の約束は最低限守ってくださいね。
・ごみのポイ捨て厳禁!
・練習可能時間を守る!
・スピーカーのボリュームに気を付ける!
・道で広がりすぎない!(特に大人数のグループ!)
(※練習可能時間については後程記述します)
僕達が踊れる場所は言い換えれば
踊らせてもらえている場所
なのです。
そこは必ず誰かの私有地なのです。
自分の家の庭で好き勝手荒らされたら悲しいですよね><
当たり前のことですが、こういう意識はとっても大切なことだと思います。
踊らせてもらえることに感謝の気持ちを持って、練習場所として使わせてもらいましょう^^
愛知でダンスを練習するならここ!ダンサーの聖地3選!!
1.【名古屋】中区役所(栄駅)
<練習可能時間 20:00以降>
名古屋のダンサーならこの場所を知らない人はまずいないでしょう!
通称「なかく」
僕は名古屋のダンサーの聖地の二大巨塔と呼んでいます!笑
ちなみにもう片方の聖地は、項目2に書いた日土地名古屋ビル。
通称「にっとち」
この2か所を押さえておけばひとまず名古屋でダンスの練習なら困りません!!
数々の名古屋の大御所スーパーダンサーによって繋がれてきた練習場所です^^
中区は毎晩多くのダンサーで常に賑わっています。
ここが練習場所として人気の理由は、
名古屋の繁華街の中心である「栄駅」からすぐ!
という好立地条件もありますが
区役所の1階がガラス張りになっているので、夜になると鏡代わりになるんです!
じっくり一人で自主練もできますし、友達とチーム練習!なんてのにも向いているのでおすすめです!
日本全国に名を轟かす大物ダンサーもよくここで練習されているのを見かけます^^
それくらい数多くのダンサーから愛されている場所なんですよね
これからもルールを守って長く使わせて頂きたいです!!
2.【名古屋】日土地名古屋ビル(伏見駅)
<練習可能時間 20:00以降>
その2!
先程も少し触れた、通称「にっとち」です!
こちらも毎晩沢山のダンサーで賑わっています。
場所自体も伏見駅から地上へ出て目の前にあるのでアクセス良好です!!
茶色のレンガのビルがあったらそこが、にっとちです。
栄の中区と同様にビルがガラス張りになっているのでそこで皆さん踊っています。
中区より踊れるスペースが50%縮小されてしまうので、
こちらは個人ダンス練習に向いているのかな?と思います!
オフィス街ど真ん中に位置しているので
スーツのサラリーマン達が横切る中、
デニムにTシャツで踊ってる感じがなんだか可笑しくなるときもあります。笑
まあ、中区でも同じことは言えるんですけどね笑
3.【名古屋】白川公園(伏見駅)
<練習可能時間 日中でも夜でもいつでもOK>
その3は、先程紹介したにっとちからも割と近くの
白川公園
です!
この白川公園は、日本一大きいプラネタリウムを持つ「名古屋市科学館」の目の前にあるとても大きな公園です。
週末になると多くの親子で賑わっています^^
この白川公園のダンス練習に関する大きな特徴は
時間問わずいつでも練習可能
と、いう点です!
今までご紹介させて頂いた2か所とは違い、あくまで公園なので成せる技!!笑
それと!
ニコニコ動画の踊ってみたシリーズの撮影もこちらでは沢山されていることでも有名です!
公園にある大きな噴水と名古屋市科学館のプラネタリウムが一枚の絵に収まる背景はとても迫力があります^^
他にも、よさこい祭りのチームや、フリースタイルバスケットボールにヲタ芸の練習等
ストリートダンサーだけではなく沢山のジャンルの踊り手がこの白川公園には集まります!
そういう意味でもこの白川公園はダンス練習場所としては絶対に外せませんねー!!
ダンスできる場所は名古屋だけじゃない!他にも有名な練習可能場所はここ!
4.【大府】大府市歴史民俗資料館(大府駅)
<練習可能時間 21:00以降?>
僕は主に名古屋でダンスを練習することがメインなので、他の場所はそんなに詳しいことは分かりません。
しかし、この大府の資料館は何度か練習場所として使わせてもらいました!
周りのダンサーに聞くところ、ここも昔から大府周辺に住むダンサーが大事に使わせてもらっている練習場所だそうです!
しっかりと何時から練習ができるという確定情報は提供できず申し訳ありません><
が、21時以降ならば問題なく使えると思います!
僕も以前それくらいから使用させて頂きました。
僕の周りのダンサーも21時以降くらいからよく練習で使用すると言っているので大丈夫です^^
ちなみに、この大府の資料館もガラス張りになっているので鏡代わりにして練習できます。
なんなら、中区やにっとちよりも圧倒的にガラスが鏡化してます!
もう本当にリアルな鏡です!笑
駅からも歩いて3分程なのでアクセス良好なのでおすすめですよー!!
名古屋は遠いけど大府なら!
って人もきっといると思います。
是非参考にしてくださいね。
まとめ
今回は愛知のダンス練習場所についてでした!!
1.中区役所
2.名古屋日土地ビル
3.白川公園
4.大府市歴史民俗資料館
ここで紹介させて頂いた他にもダンスができる練習場所は沢山あると思います!
ただ僕が最初にお伝えした、練習場所として使用する前に
最低限のルールを守ってから必ず使うようにしてくださいね^^
・ごみのポイ捨て厳禁!
・練習可能時間を守る!
・スピーカーのボリュームに気を付ける!
・道で広がりすぎない!(特に大人数のグループ!)
ルールを守ってきてくれた先人がいるからこそ、今僕たちがこうして自由に楽しくダンスを練習することができます。
その感謝の気持ちは絶対に忘れず、そしてまた僕たちが次世代のダンサー達にこの環境を繋いでいけるようにお互いで声を掛け合っていきましょう^^
では、また!
質問等あればお問い合わせフォームよりいつでも連絡くださいね!