モバイルオーダー(マクドナルド)は現金支払い?LINE Payは全店舗OK?

どーも!
わくてぃです!
 
お盆休みに入り、たまにはランチでマクドナルドでも!
と、いう事で
 
「何かいいクーポンないかな~」
 
なんて思いながら、マクドナルドのアプリを開くとこんな広告が!
 
 
 
。。。!?
 
 
これは一体なんぞや!?
 

マクドナルドが新サービスを導入!モバイルオーダーとは?

モバイルオーダーとは、お店で直接注文せずとも事前にメニューをアプリ内で注文することで、お店で行列に並ばずに注文した商品を受け取れちゃうという超COOLなマクドナルドの新しい注文のスタイルです!
 
マクドナルドって休日は特にどの店舗でも行列に並びますよね。
 
並ぶだけで下手したら15分待ちなんてことも、、涙
さっさとご飯食べちゃいたかったのに、くそう、、なんて思いをしてきた方も多いのではないでしょうか?
 
ですが!
そんな悲しさをもう味わうことが無くなるかもしれません!!
 
 
ところで、このモバイルオーダーは全国の全店舗で利用可能なのでしょうか?
 

モバイルオーダーはマクドナルドの全店舗で利用可能?

結論から申し上げると、
NO
です。
 
全国のマクドナルドの一部の店舗ではこのモバイルオーダーが利用できない店舗も存在します。
 
では、どのように見分けるかという事ですが
それはこの記事内にて後述させて頂きます。

モバイルオーダーの支払い方法は?

モバイルオーダーでの支払い方法ですがこの記事を作成している2019年の8月12日現在では2種類あります。
それが
 
  • クレジットカード
  • LINE Pay
の2種類です。
 
 
私達消費者ユーザーはこのどちらかのみ利用することでマクドナルドにおけるモバイルオーダーの支払いを完了させることができます。
念の為申し上げておきますね。
現金支払いはできません!
 
ちなみにクレジットカードは
  • VISA
  • mastercard
  • JCB
  • Diners Club
の4社が利用可能です!
 
 
また、モバイルオーダーの支払い方法においてはもう1つ注意点があります!
 
それはモバイルオーダーをAndroidユーザーが利用する際に関してです!
理由は次項にて説明致します。

Androidユーザーは注意!

実はAndroidは2019年8月12日現在、モバイルオーダーにおけるLINE Payでの支払いができません。
 
よってAndroidユーザーがモバイルオーダーを利用する際は、現状はクレジットカード決済しか支払い方法がありません。
 
この点は特に注意してくださいね。
実際に私がこの罠にハマってしまい、
なぜだーーーー
と、20分程スマホとにらめっこ状態でした。笑
 
iPhoneユーザーの方は何の問題もありません!
クレジットカードかLINE Payか、お好きな支払い方法をお選びいただければと思います^^
 

モバイルオーダーのやり方!実際に試してみた

と、いうことで実際に私もこのモバイルオーダーを利用してきました!
 
前述した通り、私はAndroidユーザーの為、今からのレポートはAndroidの表示画面になります!
iPhoneユーザーの方で、この記事を参考に注文されるという方はお気を付けください><
 
 
まずは、モバイルオーダーの公式アプリをダウンロードします。
 
 
↑このようなアプリです。
 
そしてアプリを立ち上げて、マクドナルド公式アプリで登録したメールアドレス・パスワードを入力してログインします。
 
すると、TOP画面が開きます。
 
 
上画像のオレンジの〇をタップすると
 
 
ここで、クレジットカードの登録を行います。
 
 
登録が完了しました。
 
 
それでは注文に移りたいと思います。
 
 
TOP画面から店舗選択をタップします。
 
 
 
タップすると、地図が開くのでその中からどの店舗で受け取るか選びます。
 
 
この時、地図にマクドナルドマークがある店舗がモバイルオーダーの対応可能店舗となります!
 
 
なので前述した、モバイルオーダーの対応可能店舗はこの地図を見ることで確認できます!
 
私が住む愛知県だと意外と結構モバイルオーダーに対応してくださる店舗が多そうです!
助かります^^
 
店舗を選択し、次はメニューの注文です。
 
 
メニューもジャンル毎にリスト化されていてとても見やすいです!
 
クーポンの項目があるのは非常にいい点だと思います♪
 
 
せっかくなのでクーポンメニューから注文してみます。
 
0円で食べられるこのクーポンをとりあえず選択すると上画像のような表示に。
これをカートに追加しました。
 
 
そのあと、もう一品セットをカートへ入れて
 
 
これで注文を決定しました。
 
 
すると下のような画面が表示されます。
 
 
この状態になれば、後はお店に着いたら“店舗に到着”をタップします。
 
 
すると、次のように表示されました。
 
この状態になれば、あとはお店のカウンターにて自分の番号が呼ばれたら取りに行くだけです!
 
ちなみに私はお店に着いて、そのまま流れるように番号を呼ばれたので待ち時間0分でした!
行列の中、スムーズに商品を受け取ることができてとても気持ちが良かったです♪
 
 
後から気付いたのですがアプリで“店舗に到着”をタップした際にマクドナルドのアカウント登録したメールアドレスへオーダーレシートのメールが届いていました!
 
 
このレシートメールでも受け取りの対応をして頂けるそうです!
 
すごく便利ですね!!
 
 

実体験感想

私個人的な感想で言うと、このモバイルオーダーは非常に素晴らしいサービスだと思いました!
 
まずメリットとして
事前にアプリに消費者が注文をすることができるため、リラックスして注文を決めることができます。それによって注文のミスが減ることが予想されるので、お店とお客様のトラブルも減るのではないでしょうか!
 
また、一人でご飯を食べにマクドナルドへ行く方もいると思います。
そんな時、事前に席を取っておいて、席に座りながら注文ができるというのもお客様目線で言うと、「席に座れないかもしれない」という精神的なストレスからも解放されます。
1人で気軽にご飯を食べることができることもファーストフード店の良さだと考えているため、この点は非常に画期的です。
是非他の外食チェーン店においてもこのサービスを導入して頂きたい!!
 
マクドナルドさん、本当にありがとうございます!
 
 

まとめ

現在は支払い方法が2種類しかないですが、今後は他のPAYサービスにおいてもモバイルオーダーが対応してくるはずです。
それを踏まえると、やはりこのマクドナルドさんのモバイルオーダーサービスは非常に素晴らしいです。
 
モバイルオーダーに挑戦したいけど、なかなか恐くて挑戦できないという方にこの記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです^^
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 

トレンド

Posted by wacty